「Why」と「How come」の違い
2025.10.08
- お茶の水校
- 千葉校
- 武蔵小杉校
- 船橋校
- 英語学習ブログ

今回は“Why”と“How come”の違いについてご紹介します。
“13 love 30”という映画では、なぜと聞くところでWhy ?ではなくHow come?が多く使われていました。
☆What–?What happened to us? I mean, how come we never stayed friends?
私たちになにがあったの?なんでもう友達じゃないの?
☆Well, Jenna, I know I made a lot of mistakes but I don’t regret making any of them.
間違いをおかしたと思うけど、後悔はしてないよ。
How come?
どうして?
Because if I hadn’t have made them, I wouldn’t have learned how to make things right.
それらがなければ、物事を正す方法を知りえなかったからね。
実は、WhyとHow comeは、よく似ていますがニュアンスが違います。
Why
(Whyの後は動詞 + 主語)
何かの理由を知りたくて、なぜ?と質問したいときに使います。フォーマルでもカジュアルでも、話し言葉でも書き言葉でもなんでもOK。
There was a problem with the train doors. 電車のドアに問題があったから。
Tokyo is really expensive, and I want a bigger apartment.東京は家賃が高いし、大きなアパートがいいんだよね。
How come
(How come の後は主語 + 動詞)
ビジネスでは使いません。友達や家族などの間で使われます。必ずしも答えは必要ないです。相手に考えさせたり、驚きを示したり、自分自身にも使います。
え、なんで?😲というニュアンスが強いです。カジュアルな場面で使われ、話し言葉です。
Child: ok…わかったよ。。。。
なんで俺はいつも鍵を失くすんだ?携帯や財布はなくさないのに。いっつも鍵だ!
※難しい方はWhy で大丈夫です!少しこなれた英語を使ってみたい方は挑戦してみてください✨