🍐Seasonal Drinks🍠
2025.09.15
- スタッフブログ
- 千葉校

こんにちは!Jabble千葉校スタッフのはるかです。
今日は、スターバックスの新作タンブラーとドリンクをテーマに、秋を感じながら英語学習につなげられるお話をお届けします。
お月見タンブラーとの出会い
先日、どうしても欲しくて発売前から公式サイトをチェックしていた「お月見タンブラー」をついに手に入れました!
月とうさぎが描かれたデザインはとても幻想的で、ふたには跳ねるうさぎのフィギュアまで付いているんです。🐇🎑
実はあまりに気に入りすぎて、まだ使えず大切にしまってあります(笑)。
こうした季節限定グッズは、英語で limited edition と言います。スターバックスの「限定」という言葉を英語で説明するときに役立ちますね。
秋の味覚と新作ドリンク
同時に登場した「ほうじ茶香る 焼き芋 ムース ティー ラテ」も試してみました。日本らしい秋の味覚を楽しめる一杯でした。
また別の日には「洋なし 生キャラメル フラペチーノ」も注文。甘さとフルーツの組み合わせが絶妙でした。
ちなみに、フラペチーノ (Frappuccino) はスターバックスが作った造語で、英語でもそのまま使える便利な言葉です。
千葉校のレッスンでも、こうした日常の飲み物や食べ物の名前を題材に、楽しく英会話を学んでいます。
スターバックスで使える英会話フレーズ
実際にお店で注文するとき、英語を使ってみるとちょっとした練習になります。
例えば:
・「ほうじ茶香る 焼き芋 ムース ティー ラテをください」
→ Can I have a Hojicha Sweet Potato Mousse Tea Latte, please?
・「このタンブラーは新作ですか?」
→ Is this tumbler a new release?
・「おすすめはありますか?」
→ Do you have any recommendations?
こうしたフレーズを覚えておくと、海外のカフェでも自信を持って注文できますよ。
季節と英語学習をつなげる楽しみ
日本の四季やイベントは、英語で表現する絶好のきっかけになります。
お月見は英語で moon-viewing と訳されることもありますが、外国の方に説明するときは “a Japanese tradition of appreciating the full moon” と伝えると分かりやすいです。
千葉校のレッスンでは、こうした季節行事をテーマにした英会話の練習を取り入れることもあります。
実際の生活や興味のある話題と英語がつながると、自然に表現力が伸びていきます。
Jabble千葉校で体験してみませんか?
スターバックスの新作を楽しむように、英会話も日常のちょっとした楽しみのひとつにできます。
千葉駅近くの Jabble千葉校 英会話スクール では、
・季節の話題
・旅行や趣味の英語
・ビジネス英会話
など、幅広いテーマで実践的に学べます。
秋の新作ドリンクのように、新しい英語表現に出会えるのはとてもワクワクする体験です。
ぜひ一度、無料体験レッスンでその楽しさを体感してください!
まとめ
・スターバックスのお月見タンブラーは limited edition
・フラペチーノはそのまま英語で使える便利ワード
・お店で役立つ英語フレーズを紹介
・季節の話題を英語学習に取り入れると効果的
みなさんのお気に入りのドリンクや英語表現も、ぜひ千葉校でシェアしてくださいね。お待ちしています!
千葉校
Haruka