Going for Gyoza🥟
2025.06.12
- スタッフブログ
- 船橋校

Hello everyone!
It’s Angie from Jabble Funabashi Eikaiwa (船橋 Jabble 英会話スクール).
I hope you’re doing well and enjoying the season—especially all the delicious foods that come with it.
Today, I want to talk about one of my all-time favorites: gyoza. Crispy, juicy, and full of flavor—what’s not to love?
Gyoza are so versatile! I love them steamed, boiled, pan-fried, or even deep-fried. Fillings?
Pork is classic, but beef, chicken, shrimp, and veggie options are also amazing. Honestly, if it’s wrapped in dough, I’ll try it.
Recently, I visited Utsunomiya in Tochigi Prefecture—a city known as “Gyoza City.”
Just two hours from Tokyo, it’s a dumpling lover’s paradise.
Right outside the station is a giant gyoza statue, and that pretty much says it all!
My first stop was Kirasse, a gyoza food court in the basement of Don Quijote.
With five permanent shops and rotating pop-ups, it’s like a theme park for dumplings.
I tried a tasting plate with different styles and flavors—including one filled with plum! It was sweet, tangy, and totally unexpected.
Utsunomiya really embraces gyoza culture. Shops sell gyoza-themed goods, and the city even has gyoza maps for self-guided tasting tours.
It’s more than just food—it’s a local identity.
Trips like this aren’t just delicious—they’re useful in the classroom, too.
At Jabble Funabashi Eikaiwa, I love using food adventures as lesson material.
Students learn to describe flavors, compare regional foods, and practice everyday conversation. It’s a tasty way to learn English!
So what about you? Have you found any amazing gyoza spots near Funabashi? Or maybe tried a unique flavor?
I’d love to hear your story in class—and maybe add a few places to my own list!
See you at Jabble!
こんにちは!
ジャブル英会話スクール船橋校のアンジーです。
皆さん、いかがお過ごしですか?季節の美味しい食べ物、楽しんでいますか?
今日は、私の大好きな食べ物のひとつ「餃子」についてお話ししたいと思います。カリッと焼けてジューシーで、もう最高ですよね!
餃子って本当にいろいろな楽しみ方ができるんです。蒸しても、茹でても、焼いても、揚げても美味しい!
具材も定番の豚肉はもちろん、牛肉、鶏肉、エビ、ラム肉、野菜など、どれも魅力的。皮に包まれていれば、なんでも試してみたい派です!
最近、私は「餃子の街」として有名な栃木県宇都宮市に行ってきました。
東京から電車で約2時間の距離にあり、まさに餃子好きの楽園です。
駅のすぐ外には巨大な餃子の像があって、街の熱意が伝わってきます!
まず訪れたのは「来らっせ」という餃子フードコート。
ドン・キホーテの地下にあるのですが、常設店舗が5軒、さらに定期的に入れ替わる店舗が25軒あり、まるで餃子のテーマパーク!
人気店の餃子を一皿にまとめた「食べ比べプレート」を注文してみました。中には紫蘇入りの皮や変わった具材の餃子もあり、なんと梅風味の餃子まで!
最初は驚きましたが、甘酸っぱさと肉の旨味が絶妙で、お気に入りになりました。
宇都宮は本当に餃子文化を誇りにしている街です。餃子グッズを扱うお店や、餃子マップを片手に巡るツアーもあり、餃子は食べ物を超えた「街のアイデンティティ」になっています。
こうした旅の経験は、教室でも役立ちます。
ジャブル英会話スクール船橋校では、こうした「食の冒険」を教材にして、味の説明や比較、オススメの伝え方など、
実践的な英会話の練習をしています。美味しく楽しく、英語を学べるって最高ですよね!
皆さんは、船橋周辺でお気に入りの餃子スポットがありますか?それとも、ちょっと変わった餃子を試したことはありますか?
ぜひ、教室であなたの餃子ストーリーを聞かせてください!私の「行ってみたいリスト」に追加したいです♪
それでは、ジャブルでお会いしましょう!
船橋校
Angie