NEWS お知らせ

「I got it」と「You got it」の違い

2025.02.01

  • お茶の水校
  • 千葉校
  • 武蔵小杉校
  • 船橋校
  • 英語学習ブログ

今回は“I got it”と“You got it”の違いについてご紹介します。

✔I got it.
相手が言ったことに対して、理解しました。分かりました。了解。の意味。

=I understand.だけど、I got itの方がカジュアル。もっとカジュアルな言い方はGot it. Gotcha.などがある。
※他の意味は、電話に出るよ。やったー!!買った。受け取った。などもあります。

A: We need to be on the shinkansen platform 15 minutes early so we can get seats.
席を確保するには、15 分前に新幹線のホームに着く必要があります。
B: I got it. I’ll be at the station 20 minutes early.
分かりました。 20分前には駅に着きます。

A: I got it!!! I passed the final exam.
やったー!!最後のテストが受かった。

A: These are the changes you need to make to the presentation, ok?
これらはプレゼンテーションに加える必要がある変更箇所です。いいですね?
B: Got it. I’ll send you the new version this afternoon.
わかりました。今日の午後に新しいバージョンをお送りします。

A: I’m going to bed. Don’t forget to turn off the air conditioner.
もう寝るよ。エアコンを切ることを忘れないで。
B: I got it. I already set the timer.
了解。もうタイマーをセットしたよ。

✔You got it.
相手から何かを頼まれた時に、了解。の意味。

※依頼に対して、I got itと言っても問題ない。依頼も発言に含まれるため。ただし、逆は不可能。
※他の意味は、理解している。You understandの意味で、You got it?わかった?になります。

A: I feel like having Chinese food today, could you buy some on your way home?
今日は中華料理を食べたいのですが、帰りに何か買ってきてくれる?
B: You got it. Do you want rice or noodles?
いいよ。ご飯か麺類、どっちが食べたい?

A: Can you print this out for me?
これを印刷してもらえますか?
B: You got it.
わかりました。

A: Could you call the restaurant and add one more person to the reservation?
レストランに電話して、予約にもう 1 人追加していただけますか。
B: You got it.
わかりました。

A: Could you do me a favor and hold my bag?
お願いなのでカバンを持っていてもらえますか?
B: You got it.
わかりました。

違いが分かりましたか?ぜひ、使い分けてみてください😊

トップに戻る