4月の月間テーマ「オススメの洋書」#7– Level A(入門)-
Curious George’s Opposites by H.A and Margret Rey
おさるのジョージで反対語 著者:H・Aレイ、マーガレット・レイ
SUMMARY (おすじ)
おさるのジョージは遊ぶのが大好きなサルです。「黄色い帽子を被った男」はジョージの友達で、いつもジョージを気にかけ、助けています。
Curious George is a nice monkey who always likes to play. George’s friend, “The Man in the Yellow Hat,” cares for George and is always helping him
QUOTE (本文より抜粋)
“George climbs up, then he jumps down.
George rides forward, and backwards too!
George is dry, now he is wet!’’
ジョージは登って、それから降ります。
ジョージは前に自転車を漕ぎ、後ろにも漕ぎます!
ジョージは乾いている、と思ったら濡れている!
FUN FACTS (トリビア)!
H・Aレイとマーガレット・レイは夫婦で、1936年におさるのジョージを描きました。
当時、フランスでは「フィフィ」、イギリスでは「ゾゾ」と呼ばれ、元々はフランス語で出版されていました。
H.A Rey and Margret Rey are married, they made Curious George together in 1936.
In France, his name used to be Fifi. In the UK his name used to be Zozo.
Curious George was originally printed in French.
KEY WORDS 今日の英単語🐵
Climb:登る
Forward:前に
Backwards:後ろに
Cares for:気にかける
Leave a Reply
Want to join the discussion?Feel free to contribute!