映画の名台詞から英語を学ぼう!『マネー・ショート』
出典元: New Regency
『マネー・ショート/The Big Short』(2015)
監督:アダム・マッケイ/Adam McKay
今日は、リーマンショックの裏側を描いた『マネー・ショート』をご紹介します!実話を基に、世界的な金融危機を勝ち逃げたアウトサイダーの物語が語られます。リーマンショックの元凶であるサブプライムローンの闇に気づいた彼らは、ウォール街を出し抜こうと大きな賭けに出て…というですね。結果がどうなるかは当然みんなわかっているわけなんですけども、それでも終始ハラハラドキドキさせられる作品です。アドレナリン出ちゃう系のエンターテインメントとして完全に成立しながら、一方で教育映画のような側面もあり、この金融危機の裏で一体どのような事が起きていたのかという事がとても丁寧に描かれています。難解な金融用語が飛び交いますが、いちいち分かりやすく説明してくれるので、ご安心ください。私は経済にあまり強くないのですが、この映画は非常に勉強になりました!オススメです。
People hate to think about bad things happening, so they always underestimate their likelihood.
(良くない事が起きてるなんてみんな考えたくないから、その可能性を過小評価しようとするんだ)
underestimate
過小評価する、甘く見る
以前に’underrate’はご紹介しましたが(コチラから)、’underestimate’は似ているようで少し違うので気をつけましょう。
underrate→実際の価値よりも低い評価、レーティングを受けてるものに対し使われる。’be underrated=過小評価されている’と形容詞の形でよく使われる。
underestimate→何かを実際よりも低く見積もる、甘く見るという意味で使われる。
例: You’d better not underestimate my super power.
(私のスーパーパワーを甘く見ない方がいいよ)
例: Some parents tend to underestimate how much pressure they put on their children.
(親が子供に与えるプレッシャーの重さを甘く見ている人もいる)
likelihood
可能性、ありそうなこと
‘chance’や‘possibility’が単純に可能性を指すのに対し、高確率で起こりそうな事に対して使われる(‘probability’に近い)。
例: He mentioned the likelihood of the company going bankrupt.
(彼は、会社が倒産の危機にあることについて触れた)
例: He mentioned the possibility of the company going bankrupt.
(彼は、会社の倒産の可能性について触れた)
例: Despite its likelihood, lots of people are still very optimistic about avoiding another financial crisis.
(更なる金融危機に関して、その可能性の高さにもかかわらず、未だに多くの人は楽観的だ)
Ayami
新宿校
Leave a Reply
Want to join the discussion?Feel free to contribute!